ポータルサイト

お口や歯に関するトリビアクイズコーナーです。

お口や歯についての豆知識をご家族やお子様と一緒に挑戦していただける内容でクイズにしてみました。 みなさんはいくつ正解できるかがんばって挑戦してみましょう。(答えと解説は後ろです)

タイトル

●色々な動物の歯に関するトリビア編

Q.1.歯のエナメル質と同じ硬さのものは何番でしょうか?また、 硬いものから順に並べてみてください? 1.ダイヤモンド  2.水晶  3.ガラス  4.鉄  5. 石

Q.2.下の写真は何でしょう?

タイトル

Q.3.象の牙は人間のどの歯と同じ?

1.犬歯  2.側切歯  3.同じものはない

タイトル

Q.4.次に上げた動物のうち歯を持っているものはどれでしょう?

1.ワニ  2.ワシ(鳥)  3.カメ

Q.5.ウシの仲間はどこか歯がありません、どこでしょう?

1.上の前歯  2.下の前歯  3.上の奥歯

Q.6.身近な動物の歯の数をご存知でしょうか?

次に上げる動物のうち、最も歯の数が多いものと少ないものはどれでしょう?

1.豚  2. 馬  3. 牛  4. 猫  5. ネズミ

Q.7.身近な動物の歯の数で人間の大人の歯(永久歯28~32本) より少ない動物はどれでしょう?

(ヒント・・答えは3つ)

1. 豚   2.犬 42  3.猿 4.コウモリ  5.カンガルー   6.ウサギ   7.象  8.モルモット  9. ネズミ 

Q.8.猛毒を持つコブラやマムシの長い毒牙は、普段はどのようになっているの?

攻撃態勢になったコブラ(こわそ~!)

タイトル

Q.9.鯨の仲間のイッカクと呼ばれるものは1メートルぐらいの長い角を持っています、これは何が変形したものでしょう?

タイトル

Q.10.哺乳類の動物の仲間でライオンのような肉食動物の歯の様子を表している文はどれでしょうか?

1.すべての歯が鋭くとがっています。臼歯は私たち人間の臼歯の噛み合わせと違って、肉を切り裂くはさみのようなかみ合わせになっている。 特に犬歯が良く発達して、敵と戦うための武器にもなります。

2.臼歯が平らになっていて、草をすりつぶしやすくなっています。

3.臼歯の咬合面(噛み合わせの面)には突起があり、硬いものをじょうずに噛み砕くことが出来るようになっています。前歯はピンセットのようにかみ合っていて、ものをを捕まえるのに都合よく出来ています。

クイズの答えと解説だよ!!
Q1の答え

正解は 2番の水晶です。

歯は体の中で最も硬い組織です。色々な物の硬さを硬いもの順に並べて下のような表にしました。 歯はけっこう硬い物の仲間に入ると思いませんか。

タイトル
Q2の答え

正解は 象の奥歯です。

縦が約25センチメートルあり、ずっしりと重い約2.5キログラムありました。 この歯を持っていた象の体重は約3700キログラムでした。象は地上にすむ動物の中で一番大きな生き物です。 象の奥歯は上下左右に一本ずつ生えていますが、これは奥歯が一本しかないのではなく、一本ずつ交代で生えてくるからなのです。 ある期間働いた臼歯は、後ろから生えてくる新しい臼歯に押し出されて前の方に抜け落ちていきます。 象の奥歯は上下左右にそれぞれ6本ずつあるので、5回生え変わることになります。

Q3の答え

正解は 2番の側切歯です。

長い牙を持っていますが、あの牙は犬歯のように見えるけれども側切歯が長くなったものです。 象の牙もカバの犬歯と同じように一生伸びつづけます。

Q4の答え

正解は 1番のワニです。

哺乳類より下等な、ワニなどの爬虫類の仲間の歯を持っていますが、人間の歯のような構造はなく、次のような特徴があります。

・一生の間に何度も生え変わる。(多生歯性)

・すべての歯がほとんど同じ円錐形の形をしている。(同形歯性)

・顎の骨の表面に張り付いている。

次に、鳥類は歯を持っていません。ただし、鳥の祖先といわれる始祖鳥は、化石を調べたところ立派な歯を持っていたことが知られています。 更に、カメはワニと同じ爬虫類の仲間に分類されますが、歯を持っていません。

Q5の答え

正解は1番の上の前歯です。

・なぜだか理由はわかりませんが、ウシの仲間(哺乳類偶蹄目)は、上あごの前歯がなく、硬い上唇と下の歯で草をかみ切ります。 また、反対に両生類のカエルは上あごにだけ歯があって下あごには歯がありません。

Q6の答え

次に上げる動物のうち、最も歯の数が多いものと少ないものはどれでしょう?

正解は 最も多いもの 1番の豚  最も少ないもの 5番のネズミです。

正解は 最も多いもの 1番の豚  最も少ないもの 5番のネズミです。

2. 豚 44 本 2.イノシシ 44   3.犬 42  4.馬 40  5.猿 32  6.牛 32  7. 山羊 32

8. 猫 30   9.コウモリ 30  10.カンガルー 30  11.ウサギ 28   12.象 26 13.モルモット 20  14.ネズミ 16

Q7の答え

正解は 7.象 26本  8.モルモット 20  9.ネズミ 16

Q8の答え

正解は普段は口の中で横向きにしまいこまれていますが、 大きく口を開けると起き上がるような仕組みになっているのです。

毒蛇は獲物をくわえると牙から毒を送って獲物を倒してしまいます。この牙も歯の一種で、 普段は口の中で横向きにしまいこまれていますが、

大きく口を開けると起き上がるような仕組みになっているのです。獲物に牙が刺さると牙の中にある管から毒が注入されます。

タイトル
Q9の答え

正解は  イッカク(ユニコーンとも呼ばれる)という動物は、頭の真中から1メートルくらいの長い角が生えていますが、 この角は左の切歯が変形したものです。

長い牙を慎重に動かしながら、氷のあいだを群れて進むイッカクの雄。 7.jpg この牙は、上あごの歯が長く伸びたもの。シカの角と同じように、 雌をひきつける役割もあるようだ。文字通り、雄のシンボルである。 こびりついた海藻をブラシで落とすと、美しい乳白色が姿を現す。 イッカクの牙は国際市場で高く取引されるので、 貧困に苦しむイヌイットにとってはまたとない収入源だ。 牙は長いほど価値があり、状態の良い3メートルの牙になると、 約2000ドル(約24万円)で売れます。

タイトル
Q10の答え

正解は 一番です。

すべての歯が鋭くとがっています。 臼歯は私たち人間の臼歯の噛み合わせと違って、肉を切り裂くはさみのようなかみ合わせになっている。特に犬歯が良く発達して、 敵と戦うための武器にもなります。

<< 前のページに戻る